- グローバル化する靖国問題
-
東南アジアからの問い
岩波現代全書 113
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000292139
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不安をしずめる心理学
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年05月発売】
- 平気で他人を攻撃する人たち
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
- 家族への公的関与
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年06月発売】
- 移民リスク
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年02月発売】
- 「やさしさ」と「冷たさ」の心理 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
アジアの中で日本が孤立しないために…靖国問題が東アジア全域の歴史問題へと変容してゆく過程を、ASEAN各国の新聞報道の変遷を通して検証する。
第1章 靖国問題のはじまり―中曽根首相の参拝と中国・韓国の反発(政教分離問題から歴史問題へ―一九八五年中曽根首相の靖国神社参拝;冷戦の終焉と残存する枠組み―一九九六年橋本首相の靖国神社参拝)
第2章 二国間問題から地域問題へ―日本の経済的退潮と中国の台頭(東南アジアの地域的統合の深化と靖国問題への関心の高まり―二〇〇一‐二〇〇四年小泉首相の靖国神社参拝;呼びおこされる「戦争の記憶」―二〇〇五年の中国の反日デモ;日中のパワーバランスの変化―二〇〇五‐二〇〇六年小泉首相の靖国神社参拝)
第3章 グローバル化する靖国問題―領土問題と歴史問題の結合(結びつく領土問題と歴史問題―二〇一〇年の尖閣諸島沖での中国漁船衝突;二〇一二年の尖閣諸島の日本「国有化」;崩れるパワーバランスとアメリカの介入―二〇一三年安倍首相の靖国神社参拝;右傾化への危惧と中国への牽制としての期待―二〇一五年の平和安全法制成立)
終章 東アジアのなかの日本