この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 施設実習ガイド 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 発達段階をふまえた乳幼児との会話法32
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 保育内容「環境」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 0歳児から主体性を育む保育のQ&A
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- 新幼稚園教育要領ポイント総整理 幼稚園 平成29年版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
心・身体・言葉の発達表。パペットを作成してみよう。エプロンシアターの実践。遊びからみる「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」。主な園行事の紹介…4編構成でステップアップ学習が可能。学びをより深めるため巻末に付録を掲載。
基礎編(保育内容「言葉」の意義;領域「言葉」の「ねらい」および「内容」;子どもの言葉の発達 ほか)
[日販商品データベースより]実践編(保育者の指導・支援;言葉での関わりに配慮を必要とする子どもへの指導・支援;保育者の言葉)
実技編(児童文化財)
発展編(「言葉」の指導計画;発展事例―保育内容「言葉」のまとめ;言葉と国語教育―小学校教育へ)
幼稚園教諭・保育士養成課程における保育内容「言葉」に対応したテキスト。保育内容「言葉」の学習について、基礎編、実践編、実技編、発展編という流れで学べるように工夫し、ステップアップしながら学習ができる構成となっています。また、巻末には言葉に関連した児童文化財や子どもの発達全体に関連する発達表等も掲載し、他領域との関わりや、子どもの発達との関連を総合的に理解して、学びを深められるようにしています。