この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 木皿食堂 4
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年04月発売】
- ぱくりぱくられし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
- ハイクポホヤの光と風
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年06月発売】
- 木皿食堂 3
-
価格:759円(本体690円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
画家・東郷青児の知られざる“文筆”世界。少女の生態や恋愛をテーマに、東郷の“ことば”がもっとも魅力的に綴られた詩的で夢幻的な文筆作品を精選。単行本未収録原稿を含む決定版、全38篇。
常若の乙女
[日販商品データベースより]1(四つ葉のクロバ;窓から飛下りた薔薇;あつけないラブ;星のハウス;よるとひる ほか)
2(夢二の家;外国貧乏;ニースの金髪;伝書鳩を運動させる紳士;金魚 ほか)
昭和を駆け抜けた
画家・東郷青児の
知られざる“文筆”世界
《生誕120年記念》
*
《夢か現(うつつ)か――》
少女の生態や恋愛をテーマに、
東郷青児の“ことば”がもっとも魅力的に綴られた
詩的で夢幻的な文筆作品を精選。
かつて発禁処分となった幻の著書から
厳選した珠玉のエッセイや小咄コント、
新たに発掘された単行本未収録原稿を含む
決定版、全38篇。
[解説:野崎泉]
*********
寄稿:小西康陽(音楽家)
「恋愛を人生の総てと考える人々」
*********
(収録作品より)
「東京の女」 東郷青児
暖炉の燃える暖い部屋で、
ゆつたりした部屋着を着て、
香りの高い珈琲を飲みながら
雪の音を聞いてゐるなんて、悪くない感じだ。
もつと考へなければならないことが
山ほどあるに違ひないけれど、
美しい女のひとを美しい枠の中に置いて、
美しくすることが男の義務でもある。
肩のぬけた浴衣を着て、
かたいふとんの中で震へてゐるやうな女が
この日本に居る限り、男よ、
偉さうな口を利かないで呉れ。
これからの建設は何よりも何よりも
女を美しくすると云ふ、
最終の目的に向つて進んでゆくことだ。
石炭も、米も、繊維製品も電車も汽車も、
住宅も道路も彼女たちを輝しく明るく
美しいままに美しくするための過程に過ぎない。
ああ、そんな日が早く来て呉れ。