- ユニバーサルデザインの学級づくり・授業づくり12か月のアイデア事典 小学校2年
-
明治図書出版
上野一彦 佐藤愼二 『LD,ADHD&ASD』編集部- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784182912160
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- クラス全員安心して参加できる 学級あそびUD
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 学びをめぐる多様性と授業・学校づくり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年09月発売】
- 授業づくりネットワーク No.43
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 授業づくりネットワーク No. 32
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 小学校2年 学級づくり・授業づくり基礎基本(2年生の子供を理解する;どの子も包み込むあたたかいクラスをつくる;どの子もできる!わかる!授業を行う ほか)
2章 ユニバーサルデザインと特別支援教育の視点でつくる学級づくり・授業づくり8のポイント(場所:教室の環境整備―温かさとわかりやすさがある;時間:見通しの工夫―ゴールを伝えて安心感;友達:集団のルールづくり―みんなでつくる、つながるルール ほか)
3章 ユニバーサルデザインと特別支援教育の視点でつくる学級づくり・授業づくり12か月のアイデア(クラスづくりの要所―教師はプラスの変換器になろう;仲間づくりSST―じゃんけんで仲間づくり;生活場面の指導―出会いの日に教師の思いを伝えよう ほか)