この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年10月発売】
- 手先が不器用な子どもの感覚と運動を育む遊びアイデア
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年09月発売】
- 知的障害教育総論 改訂新版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年03月発売】
- 気になる子、障がいのある子、すべての子が輝くインクルーシブ保育
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年03月発売】
- 生涯学習社会のポリティクス
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2011年01月発売】
[BOOKデータベースより]
障がいの有無を問わず、子どもたちが身体を十分に使って遊ぶ環境や機会は少なくなってきています。この本は、発達障がい児の運動指導に携わってきた森嶋先生の指導経験をもとに、子どもたちが取り組みやすい運動を紹介しました。学校の休み時間や家庭でのちょっとした空き時間などを活用して、手軽な道具を活用して使ってできる運動遊びのアイディアを利用してください。
1 みぢかな器具・用具を使った運動
[日販商品データベースより]2 体操系種目
3 グループ種目
4 水泳
5 ボール運動から対人スポーツへ
6 用具・器具・場所をアレンジする
マニュアルなし・子ども主導型指導で子どもがぐんぐん育つ!!
発達障がい児の運動に携ってきた著者の指導経験をもとに、子どもたちが取り組みやすい運動課題を200種紹介しました。