ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
絵でわかるシリーズ
講談社 山田俊弘
点
「種とは何か」、「進化とは何か」をわれわれはどこまで理解したのか?生物の多様さを生む進化のしくみを図解。
第1部 進化のしくみ(進化の定義;進化に気がついた人たち;ダーウィンの進化理論;メンデルの遺伝の法則;遺伝子の正体、DNA;突然変異;集団遺伝学;進化の総合説あるいは現代の総合説;自然選択では説明できない?)第2部 種は定義可能か?第3部 変わりゆく種概念(学問以前の種;ダーウィン以前の種:静的な世界観とリンネの活躍;進化理論のインパクト:ダーウィンがもたらしたもの;生物学的種の概念:生殖的隔離という考え;21世紀の種の概念:生物多様性保全のために)第4部 新しい種の起源(種分化)第5部 種の消滅:第6の大量絶滅の時代(未発見・未記載の種;絶滅:種の消滅;大量絶滅)
【著者、NHKスペシャルに出演!】2022年1月1日放送のNHKスペシャル「パーフェクト・プラネット 〜生命あふれる“奇跡の惑星”〜」に、著者が出演します。【種とはなにか? 進化とはなにか?】生物は誕生以来、進化し続けてきた。いまも新たな種が生まれ、その一方で消えゆく種がいる。「種とはなにか」「進化とはなにか」を、われわれはどこまで理解したのか? 生物の多様さと、それを生む進化のしくみを図解する。【主な内容】第I部 進化のしくみ 第1章 進化の定義 第2章 進化に気がついた人たち 第3章 ダーウィンの進化理論 第4章 メンデルの遺伝の法則 第5章 遺伝子の正体、DNA 第6章 突然変異 第7章 集団遺伝学 第8章 進化の総合説あるいは現代の総合説 第9章 自然選択では説明できない?第II部 種は定義可能か? 第10章 種は定義可能か?第III部 変わりゆく種概念 第11章 学問以前の種 第12章 ダーウィン以前の種:静的な世界観とリンネの活躍 第13章 進化理論のインパクト:ダーウィンがもたらしたもの 第14章 生物学的種の概念:生殖隔離という考え 第15章 21世紀の種の概念:生物多様性保全のために第IV部 新しい種の起源 第16章 種分化第V部 種の消滅:第6の大量絶滅の時代 第17章 未発見・未記載の種 第18章 絶滅:種の消滅 第19章 大量絶滅
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
榎村綾子
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2020年01月発売】
遊人
価格:556円(本体505円+税)
【2003年03月発売】
いとうひろし
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2002年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「種とは何か」、「進化とは何か」をわれわれはどこまで理解したのか?生物の多様さを生む進化のしくみを図解。
第1部 進化のしくみ(進化の定義;進化に気がついた人たち;ダーウィンの進化理論;メンデルの遺伝の法則;遺伝子の正体、DNA;突然変異;集団遺伝学;進化の総合説あるいは現代の総合説;自然選択では説明できない?)
[日販商品データベースより]第2部 種は定義可能か?
第3部 変わりゆく種概念(学問以前の種;ダーウィン以前の種:静的な世界観とリンネの活躍;進化理論のインパクト:ダーウィンがもたらしたもの;生物学的種の概念:生殖的隔離という考え;21世紀の種の概念:生物多様性保全のために)
第4部 新しい種の起源(種分化)
第5部 種の消滅:第6の大量絶滅の時代(未発見・未記載の種;絶滅:種の消滅;大量絶滅)
【著者、NHKスペシャルに出演!】
2022年1月1日放送のNHKスペシャル「パーフェクト・プラネット 〜生命あふれる“奇跡の惑星”〜」に、著者が出演します。
【種とはなにか? 進化とはなにか?】
生物は誕生以来、進化し続けてきた。いまも新たな種が生まれ、その一方で消えゆく種がいる。「種とはなにか」「進化とはなにか」を、われわれはどこまで理解したのか? 生物の多様さと、それを生む進化のしくみを図解する。
【主な内容】
第I部 進化のしくみ
第1章 進化の定義
第2章 進化に気がついた人たち
第3章 ダーウィンの進化理論
第4章 メンデルの遺伝の法則
第5章 遺伝子の正体、DNA
第6章 突然変異
第7章 集団遺伝学
第8章 進化の総合説あるいは現代の総合説
第9章 自然選択では説明できない?
第II部 種は定義可能か?
第10章 種は定義可能か?
第III部 変わりゆく種概念
第11章 学問以前の種
第12章 ダーウィン以前の種:静的な世界観とリンネの活躍
第13章 進化理論のインパクト:ダーウィンがもたらしたもの
第14章 生物学的種の概念:生殖隔離という考え
第15章 21世紀の種の概念:生物多様性保全のために
第IV部 新しい種の起源
第16章 種分化
第V部 種の消滅:第6の大量絶滅の時代
第17章 未発見・未記載の種
第18章 絶滅:種の消滅
第19章 大量絶滅