この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぽかぽか さわやか しょうがづくし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 野草とハーブのレシピ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- ムダなくおいしく柿ライフ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 農家が教えるいもづくし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- 農家が教えるタケノコづくし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
花の美しさを愛で、香りを楽しみ、果実を味わう「梅」。そのパワーを、この一冊にとじこめました。昔から、庭に一本あれば「医者知らず」と言われてきた梅だけに、この本には、一五〇歳まで生きると豪語しておられる梅仙人のパワーの源「黒焼き梅」、薬学博士直伝の「烏梅」、その他にも発酵梅ジュース、極上の減塩梅干しつくり、梅びしお、絶品梅料理とジャムや梅肉エキスなど加工の技、さらには美味しい梅をたくさん収穫するための栽培法まで満載です!
第1章 梅パワーで元気に暮らす(これがあれば一五〇歳まで生きる!梅仙人の黒焼き梅;焼く、燻す、発酵…梅パワーの引き出し方 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 おいしい梅干しを作りたい(これならできる!しっとりとやわらかな梅干し―ジップロックなら少量でも手軽で安心;梅酢でもめばアクが出ない簡単でおいしいてげてげ梅干し ほか)
第3章 梅を使っておいしく料理(梅干し活用で料理をおいしく;九〇分でできる!おこわ名人のスピード梅おこわ ほか)
第4章 梅の加工あれやこれや(「枝分かれ式」に発想した梅の加工品;さわやか!生梅シロップ煮 ほか)
第5章 梅を育てる(梅の下部全摘果法で切り上がりよく小玉を一掃;早めの摘心で葉が稼ぎっ葉に変身―三割以上の増収を実現)
烏梅や黒焼き梅など漢方や民間療法でも利用されてきた梅の健康法から始まり、梅利用の王道である梅干しづくりの基本・塩分4%の減塩梅干し、人気のカリカリ梅、おいしく色もみごとな梅干しの作り方、さらに梅フライドチキン、梅干し煮、梅干しタネスープ、梅おこわなど梅を使った各種の料理、そして梅ジュース、梅味噌ドレッシング、梅ジャム、桜の花の梅酢漬け、梅醤油など、梅を素材にして広がる各種の農産加工品と梅加工のための道具・装置、梅枝の直売、最後に大粒揃いや3割増収の栽培法まで。全編まるごと梅の本。