- 太陽と太陽系の科学
-
- 価格
- 3,630円(本体3,300円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784595319044
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙の「一番星」を探して
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年11月発売】
- 宇宙・0・無限大
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年06月発売】
- 暗い夜空のパラドックスから宇宙を見る
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年10月発売】
- 銀河の育ち方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年04月発売】
- 宇宙を動かしているものは何か
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
太陽系の概観
[日販商品データベースより]恒星としての太陽
太陽と地球
太陽系の誕生
地球と月
地球型惑星の世界
火星探査
巨大ガス惑星の世界―太陽系を太陽系たらしめた惑星たち
氷惑星の世界―太陽系の外縁にたたずむ惑星たち
惑星の衛生と環
太陽系の小天体
太陽系の果て
太陽系探査技術と今後の展開
地球外生命
銀河系の中の太陽系
太陽については様々な太陽観測衛星による研究で、太陽表面の多様な活動性がわかってきた。また、太陽系全体についても、惑星や小惑星の探査機が次々と新しい発見をもたらし、今や冥王星の姿も明瞭に観測されるようになってきた。本書は、これらの新しい知見に基づき、太陽と太陽系の最新の姿と太陽系の進化を体系的に解説していく。現代天文学が明らかにしてきた太陽と太陽系に関する最新の知識を、教養学部のレベルでわかりやすく伝えることを目標とし、地球や人類の位置付けを広い視野から考える能力を獲得できるようにする。