この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 格差に挑む自治体労働政策
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
- 「エネルギー自治」で地域再生!
-
価格:682円(本体620円+税)
【2015年06月発売】
- 人口減少と地域の再編
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2016年05月発売】
- 人口減少社会の地域経営政策
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年07月発売】
- 地域から築く自治と公共
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人口減少と高齢化、低成長に直面する日本。だが本当の危機はこれからやって来る。上下水道や交通ネットワークといった身近な公共インフラの維持・更新、空き家問題への対策などには膨大な費用がかかるが、自治体は破産寸前だ。本書ではこの危機を逆に「住みよい都市」実現のチャンスととらえる。投資と効率性の視点から地域内の所得と雇用、独自の財源をもたらす都市経営のあり方とは。発展を続けるための戦略を示す。
第1章 人口減少都市の将来(本格的な人口減少を迎える都市;老朽化する社会資本;都市財政は大丈夫か;「あれもこれも」から「あれかこれか」へ―人口減少時代の都市経営)
[日販商品データベースより]第2章 「成長型」都市経営から「成熟型」都市経営へ(戦前期日本の都市経営;戦後日本の都市問題と革新自治体による都市経営;「成熟型都市経営」へ向けて)
第3章 「成熟型都市経営」への戦略(都市はこれから何をすべきか―「成熟型都市経営」へ;人口減少を前提とした都市構造へ;縮退都市時代に求められる「所有と利用の分離」;都市の自然資本への投資を;縮退都市化と福祉のまちづくり;地域経済環境と成熟型都市経営;グローバル化とシティ・リージョン/自治体間連携)
第4章 持続可能な都市へ(「持続可能な都市」の政策原理;都市自治体の自立/自律へ)
人口減少と高齢化、低成長に直面する日本。だが本当の危機はこれからやって来る。上下水道や交通ネットワークといった身近な公共インフラの維持・更新、空き家問題への対策などには膨大な費用がかかるが、自治体の財政状況はきわめて厳しい。本書ではこの危機を逆に「住みよい都市」を実現するチャンスととらえ、投資と効率性の視点を取り入れて地域内の所得と雇用、独自の財源をもたらす都市経営のあり方を提言する。