この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもが中心の「共主体」の保育へ
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年09月発売】
- 役立つ!活きる!保育ドキュメンテーションの作り方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 保育園一年生
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 園のリーダーのためのリスペクト型マネジメント 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
保育内容・カリキュラムの基本構造
[日販商品データベースより]保育内容・カリキュラムの変遷
世界の保育カリキュラム
幼児教育の捉え方
環境を通して行う教育
遊びによる総合的な指導
多様な子どもたちが共生し、包摂される保育
家庭・地域・小学校との連携を踏まえた保育
発達と学びの連続性を意識した保育内容
幼児教育における見方・考え方と保育内容
保育内容と小学校の教科との接続のあり方
乳児と満3歳までの保育内容
3、4、5歳児の保育内容
主体的、対話的で深い学びと保育内容
幼児期にふさわしい評価のあり方
「3つの柱」と「10の姿」
質の高い保育内容と保育実践のあり方を総論的な観点から説く入門書。平成29年告示幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に対応し改訂。