- 深く考える力
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569837864
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- なんで僕に聞くんだろう。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
緻密に論理を積み上げていく「論理思考」は、思考の初歩的な段階にすぎない。「深く考える力」とは、論理思考とは全く異なる思考のこと。それは、心の奥深くに眠る「賢明なもう一人の自分」の叡智を引き出す力。“論理思考を超えた叡智”が湧き上がる5つの技法と38のエッセイ。
第1部 賢明なもう一人の自分―深く考える力とは、心の奥深くの自分と対話する力(誰の中にもいる「賢明なもう一人の自分」;文章に表すと、「賢明なもう一人の自分」が囁き出す;「賢明なもう一人の自分」の持つ不思議な能力 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 深き思索、静かな気づき―文章を書くこと、読むことは、思索の階段を降りていくこと(人生のすべての記憶;直観力を身につける二つの道;直観を閃かせる究極の技法 ほか)
第3部 言葉との邂逅―心に触れる言葉に巡り会ったとき、深い思索が始まる(「もし、万一、再び絵筆をとれる時が来たなら」;「何も知らない子供たち。彼らはあれでいい」;「小石までが輝いて見えるのです」 ほか)
我々の心の奥深くにひそむ「賢明なもう一人の自分」の叡智をいかに引き出すか? より深く考えるための「5つの技法」とその実践を示す。