この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学習障害(LD)がわかる本 気づいて、支えるために
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 特別支援教育はじめのいっぽ!算数のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年08月発売】
- 特別支援教育はじめのいっぽ!国語のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年02月発売】
- 叱らずほめて伸ばすポジティブな特別支援教育
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2022年08月発売】
- 変動する総合・探究学習
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
理論編(幼児と領域「言葉」;言葉の獲得過程とその特徴)
[日販商品データベースより]実践編(言葉を豊かにする保育;言葉を楽しむ―言葉と心)
資料編(幼稚園教育要領(抄);保育所保育指針(抄);幼保連携型認定こども園教育・保育要領(抄);小学校学習指導要領(抄))
新教育要領,保育指針,教育・保育要領で,保育内容はどのように変わるのか。机上の空論を廃し,豊富な事例をもとに「言葉」領域の在り方を解説する。幼稚園教諭や保育士資格の取得をめざす学生はもちろん,現在保育現場で活躍している実践家も必携の1冊。