[BOOKデータベースより]
やさしさとしあわせがいっぱいつまったチーフさんのハンカチ、あなたもいかがですか?
[日販商品データベースより]すてきなハンカチを作って売って、いつも大忙しのチーフさんにある日、大変だけどとってもやりがいのある注文が来て──。
2018年2月刊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こっちをみてる。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- カメレオンたんてい・ドロン としょかんどろぼう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- ようこそ!ティールームことりへ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年09月発売】
- カメレオンたんてい・ドロン ぬすまれたプレゼントをさがせ!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
- まさかさかさま 緑の巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年01月発売】
チーフさんは、ハンカチがだいすきなリス。どうぶつや虫たちに、すてきなハンカチをつくってあげる、ハンカチやさんを営んでいます。そんなチーフさんの今日のお客さまは、ハチのおかあさん。100匹の子どもたちが、いっせいに1歳の誕生日をむかえるので、そのプレゼントにハンカチをつくってほしいとのこと。でも、誕生日が3日後だっていうからたいへん!さっそくデザインが浮かんだチーフさん、あかちゃんのおはだにやさしい、やわらかいガーゼの生地をえらんで……、さあ、大仕事のはじまりです!緑と花と、カラフルなハンカチのデザインであふれた、かわいい絵本!ハンカチって、いろんなことに使えて便利だし、かさばらなくて、それぞれ個性があって――。だからハンカチが好きだというチーフさんの気持ち、よくわかります。いろんなデザインのかわいいハンカチがずらりとならんでいて、ながめているだけでも胸おどる、そんな作品です。自分でハンカチをつくりたいというお客さんのために手ほどきするシーンでは、色々な柄の生地がずらりと並んだチーフさんの工房をのぞきみることができます。そこからあたらしいデザインが生まれるのかと思うと、とってもワクワク!今までにチーフさんのつくったハンカチが紹介されている場面も、そのどれもあざやかでユニークな一品ばかりで、楽しい気持ちになってきます。さて、ハチの子どもたちにおそろいのハンカチをつくったチーフさんですが、実はつくったハンカチは全部で101枚。1枚だけデザインのちがう最後のハンカチは、いったい何のために作られたのでしょうか……?相手を想い、その人のためになにかを作るということ。そして、自分だけのために生まれた、その大切なひとつを手にしたよろこび。そんな気持ちを思い出させてくれる、あたたかな物語でもあります。本棚に飾っておきたくなるほどかわいい、おすすめの一冊です。
(小説家 堀井拓馬)
これ、めっちゃ好きです。
表紙を開いたとたんに裁縫道具が描かれていて・・・気持ちが高まる!
チーフさんの仕事場も、擬人化された動物や虫たちも、ちょっぴり昭和チックな上品な言葉遣いもすてき。
「何より、みためがしかくくって、かわいいじゃありませんか?」
で、完全にノックアウト!
え、四角がかわいいだって?
〇とかハートじゃなくって四角?
その意外性に、完全にひきこまれました。
そのハンカチの種類もうっとりとします。
きっと作者はハンカチが好きなんだろうなぁ。
ハチの子のポケットにハンカチを入れてあげたり、ハチのお母さんにレースのハンカチをプレゼントしたり・・・。
子育て中のお母さんに「がんばれ」というメッセージがそれとなくちりばめられていて、母親である私が心温まりました。(ミキサー車さん 40代・愛知県 男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】