- 公式ガイドファシリティマネジメント
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
FM推進連絡協議会- 価格
- 5,720円(本体5,200円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784532134778
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実務者のためのオープンイノベーションガイドブック
-
価格:2,288円(本体2,080円+税)
【2025年06月発売】
- ここだけのお金の使いかた
-
価格:770円(本体700円+税)
【2022年12月発売】
- 金融AI成功パターン
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
- Q&Aでわかる IFRSサステナビリティ開示基準
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- 実践!ウェルビーイング
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
FMは「第四の経営基盤」。経営者から、総務・管財・施設関係者必読のマネジメント書。認定ファシリティマネジャー資格試験の必須参考書!
第1部 経営とFM(ファシリティマネジメントとは;ファシリティマネジメントの効果;経営環境とファシリティマネジメント)
[日販商品データベースより]第2部 FMの業務(FMの体系;統括マネジメント;FM戦略・計画;プロジェクト管理;運営維持;評価;改善)
第3部 FMの知識(人間性関連の知識;ワークプレイス関連の知識;不動産取引関連の知識;施設関連の知識;FM関連の法令と指針等)
第4部 広がるFM(各種施設のFM)
ファシリティマネジャー資格試験の必須テキスト、
待望の新版化!
ファシリティマネジメント(FM)とは、土地、建物、構築物、設備等といった業務用不動産すべてを経営にとって最適な状態で保有、運営し、維持するための総合的な管理手法。
企業や官公庁、営利・非営利を問わず、業務遂行において不動産を利用する組織を対象とした施設の管理・運用手法です。
2003年刊行のロングセラーの後継本として、新規に書き下ろした待望の刊行です。日本におけるFM黎明期だった03年の刊行以降に蓄積された事例をふんだんに盛り込み、FMのISO規格化など最新の動きもフォローします。