この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 熱力学・統計力学 熱をめぐる諸相
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年05月発売】
- 理工系の力学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2006年10月発売】
- 力学講義ノート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2000年11月発売】
- ベーシック力学
-
価格:2,255円(本体2,050円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 力と運動の表し方(三角比とベクトル;力のつり合い ほか)
[日販商品データベースより]第2部 運動の法則(運動の法則;運動の法則の適用 ほか)
第3部 エネルギーと運動量(仕事とエネルギー;力学的エネルギー保存の法則 ほか)
第4部 振動と円運動(三角関数;単振動 ほか)
第5部 剛体の力学(力のモーメント;剛体のつり合い ほか)
解答
理工系大学で,はじめて「力学」を学ぼうとする学生を対象とした教科書である。
高校物理や数学の履修状況に配慮しながら、4分野「力と運動」「エネルギーと運動量」「振動と円運動」「剛体の力学」を,年間30回の講義で学ぶことを意識した。第1の分野は「力と運動の表し方」と「運動の法則」に分けて,「三角比」「ベクトル」「微分・積分」等の数学的事項を随所に入れた。その一方で,変数分離形の微分方程式や減衰運動,ベクトル積と角運動量など,高校物理では扱ってこなかった事項も充実させた。本書は良質の演習問題を多数取り入れ,わかりやすい解答も付けた。問題を解くなかで,しぜんと自信と実力が身につくことを期待している。