この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガまるわかりハラスメント
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年06月発売】
- こうして解決する!職場のパワーハラスメント
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年07月発売】
- パワハラ防止ガイドブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年06月発売】
- 人事考課ハンドブック 改訂4版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年05月発売】
- 人材評価着眼点シート 改訂3版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 パワー・ハラスメントが経営を揺るがす
[日販商品データベースより]第1章 パワハラの6類型と相談窓口の役割
第2章 ハラスメント相談への対応法
第3章 相談シナリオで学ぶヒアリングの成功と失敗
第4章 事例から学ぶ対応のポイント
第5章 「解決できるか」「こじれるか」の分岐点
第6章 参考資料
◆実例に即して、対応のポイントをわかりやすく解説
◆面談やサポートの具体的進め方から、言葉遣い、声のトーンまでを詳述
◆問題が「解決できるか」「こじれるか」の分岐点がわかる
パワハラ、マタハラ、過労死などの問題が毎日のように報道されています。それらの事案からも、ハラスメント問題はさまざまな不祥事の背景となる要因であり、企業の存立にかかわるほどの重大な影響を与え、経営をゆるがしかねない課題であることがわかります。
ハラスメントは未然に防止することが一番重要ですが、問題が発生したとしても、大事になる前にその芽を見つけ出し、「初動」(最初の手当)できちんと対応できれば、大きなトラブルへと発展する事態を防ぐことができます。
そこで本書は、企業や官公庁でカウンセリングに従事してきた筆者が、ハラスメントに対する基本的な知識から、「ハラスメントを受けた」と相談されたときの初動対応までを、ヒアリングの仕方、相談相手の信頼を得られる話し方、解決に至るステップなどについて成功例、失敗例、改善例を交えて紹介します。
企業の相談窓口担当者や管理職が、ハラスメント相談にあたる際の問題解決の道しるべとなる一冊です。