[BOOKデータベースより]
遊びながら学ぼう!折る・切る・貼る、遊びが広がる。算数力がのびる工夫がいっぱい!
1 さんかく・しかくからおろう(はと;かぶと ほか)
2 たくさんのさんかく・しかくをつくろう(ぶた;こいのぼり ほか)
3 とうぶん・たいしょう(おひなさま;にそうぶね ほか)
4 りったい・あそび(しゅりけん;さんぼう ほか)
5 ながしかくのかみでおろう(いかひこうき;のしいかひこうき ほか)
幼児のおうち遊びの定番「おりがみ」。本書では、年齢の発達に合わせて、就学前のお子さんがおりがみを自分の力で完成させ、描いて貼ってつなげたり、お友だちと遊んだりと、更なる遊びにつながる作品を紹介。幼児教室でこどもたちにさんすう教育を行っている、幼児さんすう総合研究所の大迫ちあき先生に監修していただき、折り紙を通して、無意識にさんすうの世界に触れられる遊び方の工夫を収録しています。大迫先生いわく、幼児期に算数の力を育てるには、折り紙はとても優れた教材。たのしく学べるしかけがいっぱいの新しいおりがみの本です。
折り紙指導/津留見裕子(日本折紙協会師範) 知育監修/大迫ちあき(幼児さんすう総合研究所代表)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おりがみ百科3・4・5才
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年12月発売】