- 0歳児支援・保育革命 1
-
ななみブックレット No.9
0歳児の子育て家庭支援・保育を問い直す
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784903355689
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育はじめのいっぽ!算数のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年08月発売】
- 特別支援教育はじめのいっぽ!国語のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年02月発売】
- 気になる子の保護者支援
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- よくわかる 自閉スペクトラムの子どものペアレンティング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 子育ての変化(育児への向き合い方の変化―相談から;子どもの育ちの変化;0歳児の育ちの変化;子育て広場での0歳の親子講座)
[日販商品データベースより]2 愛着形成の重要性(「愛着パターン」から「愛着スタイル」へ;愛着形成の重要性)
3 0歳期のすばらしい能力(胎児期;0歳期の発達の特徴;0歳期の発達)
4 子どもが育つ環境再考―子育て広場の役割(大家族の営みに学ぶ;子どもが育つ環境再考―子育て広場の役割)
5 0歳児支援・保育革命(予防的な視点と対応を;0歳児支援・保育革命―0歳期の支援の特別性)
子育ての大変さはどの時代も変わらない。時代が省エネや合理的な思考に流れてき、子育てに成功か失敗かの判断を求めてしまうと、親が失敗に悲観したり、子どもに無理な理屈を強いたりしがちになる。子育ての喜びは共にいて通じ合う事であり、言葉を話すようになればそれもひとしおではあるが、言葉を持たない0歳児は親が乳児と共感することは難しい。ゆえに0歳児の子育ては1歳児以降のそれとは異なり格別の支援や保育を必要とする。本書ではそんな0歳児ならではの支援や保育の考え方をまとめている。