この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 機械要素設計入門 1 新訂
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
- はじめてのトライボロジー
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
機械システムを構築するために必要な機械要素の選定と、その組合わせを適切に行う方法を、豊富な図版、計算式、例題を用いて解説。歯車の選定を容易にするJGMA簡易計算法(ISO準拠)を記載、不等速運動機構として“リンク機構”“カム機構”の動的挙動まで加筆、公差、ねじ、転がり軸受など、最新JIS改正にも対応した改訂版。
1章 機械設計の基礎
[日販商品データベースより]2章 機械材料と強度および安全率
3章 締結・接合要素
4章 軸系要素
5章 軸受・案内要素
6章 動力伝達要素
7章 不等速運動機構
8章 アクチュエータ
9章 機械システムの設計
機械要素の基礎知識から高度な設計法まで
実務に役立つ知識と応用力が養成できる教科書
機械システムを構築するために必要な機械要素の選定と,その組合わせを適切に行なう方法を,豊富な図版・計算式・例題を用いて解説。
ボールねじ,リニアガイド,電動機なども取り上げ,最近の機械設計の状況にも対応。
実務に直結する実力・応用力を養成。大学教育,企業の社内教育の教材に最適。
第2版の改訂内容
@ JIS規格に関する部分を全般的に改訂。
A ロボットなどで必須とされるカム・リンクの項目を増補。
基礎知識を述べるとともに,関連する設計演習を8章に追加。
B これにともない,6章の歯車強度の計算(ISOにもとづく)を、
より一般に近い計算式へ書き換えを図る。