この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 狂気・言語・文学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年09月発売】
- マクルーハンとメディア論
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2013年09月発売】
- 存在とロゴス
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2015年03月発売】
- ドイツ観念論の発展 2
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2000年04月発売】
- 暗い時代の人々
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年09月発売】
[BOOKデータベースより]
あらゆる経験的な価値を自明なものとせず、その自明性を歴史的な生成過程のうちに置き直すフーコー。「権力」「狂気」「性」の系譜を洗い出しながら、その意味を鍛え直し、変容させ、新たな概念を立ち上げ、分析の領域を拓き、哲学的思考の新たな様態を導入する。主体、統治、真理、歴史、考古学から系譜学へ。フーコーの思考の変動を動態的に描き出し、その“哲学”とともに新たなフーコーを誕生させる。
序論
[日販商品データベースより]第1部 知の考古学に向けて―一九五四‐一九六六年(出発点―心理学の時代;一九六一年―『狂気と非理性』と人間学批判;考古学という方法とその問題)
第2部 転換点と断絶―一九六六‐一九六九年(『言葉と物』―考古学の限界点;新たな方法に向かって;『知の考古学』とその方法)
第3部 系譜学の時代―一九七〇年以後(系譜学の導入;研究の様態としての系譜学;主体と主体性)
結論
あらゆる経験的な価値を自明なものとせず、その自明性を歴史的な生成過程のうちに置き直すフーコー。「権力」「狂気」「性」の系譜を洗い出しながら、その意味を鍛え直し、変容させ、新たな概念を立ち上げ、分析の領域を拓き、哲学的思考の新たな様態を導入する。主体、統治、真理、歴史、考古学から系譜学へ。フーコーの思考の変動を動態的に描き出し、その《哲学》とともに新たなフーコーを誕生させる。