- 古事記と日本書紀
-
どうして違うのか
KAWADE夢文庫 K1080
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309499802
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 渡来人とは何者か
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 古事記・日本書紀を知る事典
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【1999年09月発売】
- 一冊でわかる古事記
-
価格:814円(本体740円+税)
【2012年07月発売】
- 出雲王国の正体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
二代から九代までの天皇の重要な記事が違うのは、なぜか?日本武尊の人物像が、別人のように描かれている理由とは?出雲神話と大国主命の取り上げ方が大きく異なる事情とは?『日本書紀』が、黄泉国訪問を詳しく書かない意図とは?邪馬台国の卑弥呼についての記述はあるのか?…etc.数々の疑問から、歴史の紡ぎ手の作為・思惑が浮かび上がる!天武天皇が国史を二つつくらせた理由。
1章 「記紀の成り立ち」をめぐる謎と疑問
2章 「日本創生の神話」の違いを読み解く
3章 「大国主命と国譲りの神話」の違いを読み解く
4章 「大和朝廷の起源」の違いを読み解く
5章 「大和朝廷の黎明期」の違いを読み解く
6章 「日本武尊と神功皇后の物語」の違いを読み解く
7章 「大王と豪族の争い」の違いを読み解く
終章 『日本書紀』だけに書かれた『古事記』以後の時代の謎