ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
同人誌、ミニコミ、リトルプレス自主制作出版史1960〜2010年代
誠文堂新光社 ばるぼら 野中モモ
デザイン誌『アイデア』での同名人気連載がついに書籍化。管理と検閲、商業主義が猛威を振るう21世紀の現在において、出版活動の一筋の希望となるであろうZINEカルチャー。1960年代から現在に至る日本のZINEをめぐる状況を、豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る。連載未掲載資料を追加収録。ZINEマップ+年表付。
0 ZINEのABC1 60〜70年代のジン―オキュパイド・ジャパン以後2 80年代のジン―ポストパンクの断片たち3 90年代のジン―“Google以前”の世界4 2000年代のジン―印刷は死なない/ジンとブログのあいだ5 2010年代のジン―SNS時代のジンスタたち6 コミティアと自主制作漫画誌の30年7 関係者インタビュー
デザイン誌『アイデア』での同名人気連載がついに書籍化!これまで国内で自主制作されてきたZINE(ジン/同人誌、ミニコミ、リトルプレス)を総括する初の試みとなる本書では、日本のZINE文化に詳しい著者陣が、年代とテーマごとに資料を分類。制作時の状況や成り立ちを丁寧に解説していく。そのほか、各年代のZIENをめぐる状況をよく知る人々へのインタビューを収録するなど、貴重資料が満載。連載記事の内容に加えて、未収録資料や年表などの新規資料を追加し、1960年代から現在に至る日本のZINE文化を豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る年代記。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
職業教育・キャリア教育財団
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
協同教育研究会
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
坂詰真二 石川三知
【2021年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
デザイン誌『アイデア』での同名人気連載がついに書籍化。管理と検閲、商業主義が猛威を振るう21世紀の現在において、出版活動の一筋の希望となるであろうZINEカルチャー。1960年代から現在に至る日本のZINEをめぐる状況を、豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る。連載未掲載資料を追加収録。ZINEマップ+年表付。
0 ZINEのABC
[日販商品データベースより]1 60〜70年代のジン―オキュパイド・ジャパン以後
2 80年代のジン―ポストパンクの断片たち
3 90年代のジン―“Google以前”の世界
4 2000年代のジン―印刷は死なない/ジンとブログのあいだ
5 2010年代のジン―SNS時代のジンスタたち
6 コミティアと自主制作漫画誌の30年
7 関係者インタビュー
デザイン誌『アイデア』での同名人気連載がついに書籍化!
これまで国内で自主制作されてきたZINE(ジン/同人誌、ミニコミ、リトルプレス)を総括する初の試みとなる本書では、
日本のZINE文化に詳しい著者陣が、年代とテーマごとに資料を分類。
制作時の状況や成り立ちを丁寧に解説していく。
そのほか、各年代のZIENをめぐる状況をよく知る人々へのインタビューを収録するなど、貴重資料が満載。
連載記事の内容に加えて、未収録資料や年表などの新規資料を追加し、
1960年代から現在に至る日本のZINE文化を豊富な資料と証言、ビジュアルによって振り返る年代記。