- 地図で見るバルカン半島ハンドブック
-
Atlas geopolitique des Balkans Un autre visage de l’Europe
原書房
アマエル・カッタルッツァ ピエール・サンテス 太田佐絵子- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784562054275
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フランス革命の女たち
-
価格:825円(本体750円+税)
【2024年02月発売】
- 十字軍と地中海世界
-
価格:802円(本体729円+税)
【2011年05月発売】
- 暮らしのイギリス史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2013年01月発売】
- 概説イギリス文化史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2002年04月発売】
- 私立学校からみる近代フランス
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2009年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1990年代からつねに激動のなかにある国家と民族のモザイク、バルカン半島の複雑さを理解するための100以上の地図とグラフ。アルバニア、ボスニア、ヘルツェゴヴィナ、ブルガリア、クロアチア、ギリシア、コソヴォ、モンテネグロ、マケドニア共和国、セルビア、ルーマニア、スロヴェニア国家のなりたちとその変遷。ロシアの影響力と欧州連合への統合とのあいだで、大きな地政学的課題をかかえる地域。音楽とスポーツと遺産―バルカン半島がヨーロッパや世界におよぼす影響力。
帝国の境界から国民国家へ(「ヨーロッパのトルコ」時代のバルカン半島;国民国家の形成 ほか)
[日販商品データベースより]再構築される社会(人口分布の特徴;人口の空間力学 ほか)
共同体と政治的アイデンティティ(アイデンティティの政治化;宗教と言語―集団的アイデンティティの媒体? ほか)
「大国のかけひき」の場であるバルカン半島(バルカン半島に直面する世界;国際的援助か保護国か ほか)
さまざまなバルカンらしさ(海外移住者たちのバルカン;変化しつつある観光目的地 ほか)
100以上におよぶオリジナルのテーマ別地図によって、終わることのない複雑さをかかえるバルカン半島、モザイク国家、1900年からはじまる移民、宗教、ロシアとのかかわりなどの諸相を、現代のバルカン半島地政学のスペシャリストが描く決定版!