- <女帝>の日本史
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2017年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784140885291
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治思想史
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2025年05月発売】
- 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2025年04月発売】
- 今さら聞けない!国際社会のキホンが2時間で全部頭に入る
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 世界は誰かの正義でできている アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 富める者だけの資本主義に反旗を翻す
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
神功皇后、持統天皇、北条政子、淀殿…連綿と続いた女性権力者の系譜を掘り起こす。女性天皇はいかなる状況で登場したか、天皇や将軍の「母」はいかに権力を掌握したのか、なぜ時代とともに女性は権力から遠ざかったのか。多様な史資料を駆使し、社会構造や女性観の変遷、東アジア諸国からの影響を検討して謎に迫るとともに、日本の特性をも明らかにする。天皇の退位を控え、転換点にある今こそ読みたい注目作!
序章 女性権力者の知られざる系譜
第1章 女性天皇が続いた時代―奈良時代まで
第2章 母后が権力を握った時代―平安時代
第3章 将軍などの「母」が力をもった時代―鎌倉・室町・安土桃山時代
第4章 「母」の権力が封じられた時代―江戸時代
第5章 皇后が「祈る」主体となる時代―明治・大正・昭和時代
終章 なぜ女性の政治参加は進まないのか