この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伝統木造建築を読み解く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年09月発売】
- 宮脇檀の間取り大図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- STRUCTURAL DESIGN MAP TOKYO
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年09月発売】
- 建築ってなんだ?
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
団地はどれも同じ…だなんて大間違い。地形を生かしたランドスケープ、コミュニティに配慮しつつ変化に富む住棟配置、快適さを求め考案された間取りの数々。目を凝らせば、造成から植木一本まで連続した設計思考が行き届き、長い年月をかけ育まれた豊かな住空間に気づくはず。団地の読み解き方。
1章 団地フィールドワーク―現地で見つける団地の計画・設計のツボ(千里ニュータウン編;金沢シーサイドタウン編)
[日販商品データベースより]2章 団地解剖―空間の読み解き方(地形―団地の“置かれた”場所;造成―団地は地形の制約・農の束縛をいかに越えたか? ほか)
3章 団地7選―知られざる設計思考の探求(千里青山台団地(大阪府・千里ニュータウン);―高原のような団地を生んだ包括的な設計プロセス;千里津雲台団地(大阪府・千里ニュータウン)―溶け出す造成と揺らめく南面平行配置が生む景観と共有スペース ほか)
4章 団地への証言(INTERVIEW:中田雅資さんに訊く―土木仕事から建築設計まで、「団地係」という仕事;団地開発年表1949‐1981)
団地はどれも同じ…だなんて大間違い。地形を生かしたランドスケープ、コミュニティに配慮しつつ変化に富む住棟配置、快適さを求め考案された間取りの数々。目を凝らせば、造成から植木一本まで連続した設計思考が行き届き、長い年月をかけ育まれた豊かな住空間に気づくはず。あなたも知らない団地の読み解き方、教えます。