この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 転移学習
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年04月発売】
- 闇の先へ 絶望を乗り越える行動科学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- 人はなぜ★5より★2のレビューが気になるのか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- ジェンダー・クオータがもたらす新しい政治
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年04月発売】
- ベイズ最適化 増補改訂版
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年07月発売】


























[BOOKデータベースより]
カウンセリング(心理臨床・教育)の基本を学ぶ。人間関係の理解にもとづき、各発達段階に象徴的な問題を取り上げ、心理劇(ロールプレイ)を用いた豊富な事例から、問題解決の方法を習得する。大人の発達障害の復職支援も紹介。
第1章 なぜ人間関係なのか(人間関係の意味と重要性;現代社会における人間関係から起こる諸問題―健康づくりの視点から、発達段階における人間関係を考える)
[日販商品データベースより]第2章 人間関係の発達と心理臨床(心理臨床の理論と方法;人間関係の生涯発達)
第3章 現場支援の事例に学ぶ(言葉の遅れに悩む母親―1歳6カ月児健診での事例;こだわりが強く発達障害かと悩む母親―3歳児健診での事例 ほか)
第4章 成人発達障害と人間関係形成(発達障害と医療リワーク(復職支援);ASD者への医療リワークプログラム:MCP ほか)
第5章 人間関係力アップのための訓練・トレーニング方法(心理劇(行為法)を通して;傾聴スキル、自己カウンセリング ほか)
カウンセリング(心理臨床・教育)の基本を学ぶ
各発達段階に象徴的な問題を取り上げ、その解決に向けて心理劇(ロールプレイ)を用いた事例を豊富に紹介する。大人の発達障害の復職支援の事例も紹介。
▼ロールプレイの事例から、カウンセリングの基礎を学ぶ。
▼いま注目されている「大人の発達障害支援」の事例も紹介。
人は生涯発達するととらえ、各発達段階における人間関係の象徴的問題を解説。さらに、ロールプレイ(心理劇)を用いた事例を紹介し、心理職だけでなく教育現場でも役立つカウンセリング技法の習得をめざす。