この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一冊でわかるベトナム史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- 中国文明の歴史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2004年12月発売】
- 皇帝たちの中国 始皇帝から習近平まで
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年02月発売】
- 「恩恵の論理」と植民地
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2014年09月発売】
- 漢とは何か
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
文化遺産はいかに守られてきたのか。イスラエルにおける遺跡や歴史的建造物の保護と活用をめぐるさまざまな制度の変遷と実践の両面を、多角的な視点から豊富なデータで包括的、実証的に検証。
第1部 イスラエルの文化遺産の概要(文化遺産の定義の歴史的変遷;イスラエル社会の重層性;イスラエルの文化遺産マネジメントに関する先行研究)
[日販商品データベースより]第2部 法制度から見たイスラエルの文化遺産マネジメント(イスラエルの文化遺産マネジメントの歴史;文化遺産マネジメントにおけるイスラエルと国際社会の関係;国立公園・自然保護区に係る法律)
第3部 遺跡の遺産化の実態(イスラエル政府主導の文化遺産マネジメント;非政府団体主導の文化遺産マネジメント)
結論
▼文化遺産マネジメントのあり方と、その歴史的変遷を詳細に描く。
▼非政府団体による文化遺産マネジメントの特殊性を明らかにする。
イスラエルの文化遺産マネジメントの特徴と歴史的全体像を、制度と実態の両面から総合的に検証し、これまでしばしば印象論(=歴史の政治利用の代名詞)で一括りに語られてきた議論を、データに基づいた実証的な議論に引き上げる。