- 『快楽の園』を読む
-
ヒエロニムス・ボスの図像学
講談社学術文庫 2447
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062924474
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 快読・西洋の美術
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2001年10月発売】
- 快読・日本の美術
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2001年11月発売】
- エロティック美術の読み方
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
五〇〇人を超す裸体像、植物のような建築、シュールすぎる生き物たち…圧倒的奇天烈さで今なお人人の心をとらえ続ける『快楽の園』。ルネサンスの奇想の画家が描いた「美術史上最大の謎」は異端思想か、高尚な遊びか。一枚の絵に深く分け入り、溢れる象徴と寓意を、歴史、聖書、占星術、数秘術、錬金術、言語など、さまざまな角度から読み解く。
序章 『快楽の園』の全体像
[日販商品データベースより]第1章 外翼パネル(天地創造;大洪水後の世界)
第2章 左翼パネル(主なる神とアダムとイヴ;生命の木と知恵の木 ほか)
第3章 中央パネル(前景;中景 ほか)
第4章 右翼パネル(地獄の特徴;木男 ほか)
結びにかえて
何が描かれ、何を象徴するのか。細部を観察し、全体の構図と照らし、数多の研究成果を参照しながら、この不思議な絵の謎に迫る。