- レコード・コレクターズ 2017年 10月号
-
月刊 ミュージックマガジン
- 価格
- 838円(本体762円+税)
- 発売日
- 2017年09月15日
- 判型
- A5
- JAN
- 4910196371074
- 雑誌コード
- 19637-10
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
月刊 ミュージックマガジン
【特集】 作詞家・松本隆の世界
エイプリル・フールでデビュー後、はっぴいえんどで本格的に作詞を手がけた松本隆。はっぴいえんど解散後、作詞家に転身し、1970年代半ばから現在まで、数多くのヒットを生み出してきました。“日本語のロック”から、大ヒットした80年代のアイドル歌謡まで、それらの作品には自身の美意識が反映され、なおかつ実験精神が溢れていました。アルバム全編の歌詞を十数年ぶりに手がけたというクミコの新作がリリースされるこの機会に、その詞世界を改めて味わってみたいと思います。
■松本隆&クミコ・インタヴュー〜風街の系譜が今、ひとつの到達点にある(松永良平)
■クミコ with 風街レビュー 『デラシネ deracine』(小川真一)
■松本隆 ヒストリー(除川哲朗)
■語りかけの秘密─松本隆の歌詞の世界を読み解く(北中正和)
■著作紹介(ヒロ宗和)
■松本隆の名作100選(池上尚志、小川真一、木村ユタカ、小山守、篠原章、杉原徹彦、鈴木啓之、ヒロ宗和、武田昭彦、祢屋康、馬飼野元宏、水上徹、安田謙一、湯浅学)
■執筆者が選ぶ101番目のオススメ曲(池上尚志、小川真一、木村ユタカ、小山守、篠原章、杉原徹彦、鈴木啓之、ヒロ宗和、武田昭彦、祢屋康、馬飼野元宏、水上徹、安田謙一、湯浅学)
【特集】Tレックス
今年の9月にはマーク・ボランの生誕70周年、そして没後40年を迎えますが、彼の個性の結晶とも言えるTレックスや、昨年他界したデイヴィッド・ボウイを頂点とするグラム・ロックは、ブームが終わった後も長くファンに愛聴され、そしてシーンにおいては多くのアーティストのルーツとして定着しています。Tレックス・ワックス・カンパニー時代のアルバムのリイシューや、日本人アーティストによるトリビュート作のリリースを契機に、グラム・ロックの核、Tレックスの輝きに、再び酔いしれましょう。
■時代や世代の違いを超え継承されていく異端のブギ(大鷹俊一)
■参加メンバー、選曲、使用機材にこだわり抜いたトリビュート盤(志田歩)
■Tレックス・ディスコグラフィー(白谷潔弘)
オリジナル・アルバム
編集アルバム
ほか