- 演劇に何ができるのか?
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784865980363
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 唐十郎コレクション 3
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年11月発売】
[BOOKデータベースより]
演劇には力がある!生を手探りする若者たちとの演劇、歴史にコミットする演劇、魂の救済のための演劇…。総合芸術ともいわれる演劇の可能性とその意義について、三人の異色の演劇人が語りつくす!
第1章 共に育つための演劇(妹尾伸子(元高校演劇部顧問))(姉妹劇場『マッチ売りの少女』;演劇には力がある―「高校」という現場と演劇の力;「高校演劇」という世界―高校演劇は教育活動か芸術活動か ほか)
[日販商品データベースより]第2章 支配を脱するための演劇(嶽本あゆ美(劇作家・演出家、演劇集団「メメントC」主宰))(職業としての演劇人;大逆事件と演劇、そして社会;歴史にコミットする演劇)
第3章 認識と魂の救済のための演劇(堀切和雅(編集者・劇作家・演出家・エッセイスト、劇団「月夜果実店」店主))(睫打つ初日のひかり;バンドとは、「なにをやってもいい」もの;「この世界では、どんなにひどいことだって起こる」 ほか)
演劇に何ができるのか?
生を手探りする若者たちとの演劇、歴史にコミットメントする演劇、魂の救済のための演劇……人間の心と身体に直接訴えかけ、人間解放と人間肯定をもたらす演劇。演劇にできることはまだまだ無限にある!
総合芸術ともいわれる演劇の可能性とその意義について、三人の異色の演劇人が語りつくす!!