[BOOKデータベースより]
経験豊富な元エンジニアが構造の種類・解析目的に応じた「頼れる目安」を紹介。
基礎編(有限要素法と要素分割;一般3次元体構造を解く;板構造を解く;骨組構造を解く;要素分割のまとめ)
応用編(特異点の応力解析;接触部の応力解析;弾塑性解析;振動解析;熱伝導解析と熱応力解析)
「なんとなく」「メッシャーまかせ」で要素分割していませんか?
有限要素法解析において「どのようにメッシュを切るか」は結果に大きく影響します.それにもかかわらず,必ずしも理論だけでは説明しきれないことから,「どの要素を使い,どのくらい細かく分割すればよいか」については,いままでどこにもまとめられることはありませんでした,
本書では,13種類の例題を通して,構造の種類や解析目的ごとに「経験に裏打ちされた,メッシュの切り方の目安」をまとめました.
メッシュの切り方を身につけ,1ランク上の解析エンジニアをめざしましょう.
経験豊富な元エンジニアだからこそ書ける,価値ある一冊!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 例題で学ぶ有限要素法応力解析のノウハウ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年04月発売】
- 構造解析のための有限要素法実践ハンドブック
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2006年05月発売】