この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 朝鮮籍とは何か
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年01月発売】
- #鶴橋安寧
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年01月発売】
- なぜコリアンは大久保に集まってくるのか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- 災害〈後〉を生きる
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ブランドへの忠誠心が低い、デジタルを駆使して情報を収集する、移り気だが気に入った製品・サービスは積極的に広める―神出鬼没で気まぐれ、つかみどころがない「液状消費者」。そんな新時代の消費者が市場を圧倒し、今後の消費動向のカギを握る。「液状消費者」の行動特性・心理特性を深く捉え、企業経営やブランディングに及ぼす影響・対応を提言。なかでも特徴的な日本の「液状消費者」と対峙するための考察を追加章として収録。
第1部 顧客に焦点を合わせる(体験か利便性か―「液状消費者」を満足させるための道筋;効果的なプラットフォームの構築;デジタルを利用したカスタマー・ジャーニーを考える;売り手と作り手があいまいな世界でつながりを築く)
[日販商品データベースより]第2部 社内に焦点を合わせる(液状消費者と対峙するための備え;断片化された新興市場から得られる示唆;2つのエンジンで革新を起こす;「ニュー・ノーマル」なマーケティングのフレームワークづくり;未来へのエピローグ―20年後の液状消費者へのサービス;日本企業が液状消費者と向き合うために)
神出鬼没で実体の見えない消費者を獲得せよ!
ブランドへの忠誠心が低い、デジタルを駆使して情報を収集する、移り気だが気に入った製品・サービスは積極的に広める――神出鬼没で気まぐれ、つかみどころがない「液状消費者」。そんな新時代の消費者が市場を圧倒し、今後の消費動向のカギを握る。「液状消費者」の行動特性・心理特性を深く捉え、企業経営やブランディングに及ぼす影響・対応を提言。なかでも特徴的な日本の「液状消費者」と対峙するための考察を追加章として収録。
激変する「消費者主役」のデジタル時代を生き抜く指南書
――水野明人氏(ミズノ代表取締役社長)
「液状化する消費者」を捉えた企業が市場を制する。そのヒントが詰まった必読書
――泉谷直木氏(アサヒグループホールディングス代表取締役会長兼CEO)
日本での消費者動向や企業事例を考察した特別章を収録
日本における液状消費者の特徴、彼らを生み出した背景、液状消費者と対峙するための日本のアドバンテージなど多くの事例をもとに解説