大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ

叱らないけど譲らない支援
学研のヒューマンケアブックス 

Gakken
武田鉄郎 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2017年09月
判型
A5
ISBN
9784058008195

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

子どもの、本当はやりたい…けど「やりたくない」、分かってる…けど「できない!」を理解し、改善する。

第1章 提案・交渉型アプローチとは(発達障害の二次障害と合理的配慮;子どもへのかかわり方;提案・交渉型アプローチを成立させるためのポイント ほか)
第2章 事例でわかる提案・交渉のプロセス(集団活動に参加することを拒否するA君;学校で話せるようになった場面かん黙のBさん;「分かっているけどできない」という葛藤を抱えるC君 ほか)
第3章 提案・交渉を行う際のQ&A(提案・交渉のテーブルに着くことが困難な場合;自己選択・自己決定したにもかかわらず投げ出してしまう場合;教育活動に参加できない場合 ほか)

[日販商品データベースより]

「自主的にやるようになった」「子どもが落ち着いた」と大好評!

学習上・生活上で困難を抱えている子どもの問題行動、不登校、場面緘黙、情動コントロール、極端な思考の偏りなどに有効な手法を事例や漫画とともに解説します。

「やりたくない」「できない」という子どもに対して、「叱ってでもやらせる」「脅してやらせる」「ご褒美をちらつかせてその場だけはやらせる」「あきらめて放っておく」ということを繰り返していませんか?
それらは、結果的に子どものストレスとなり、できない状況を続けて、やる気を失わせてしまうことになります。

「提案・交渉型アプローチ」は、子どもが「やりたくない」「できない」「どうしていいか分からない」というときに、気持ちに寄り添いながら問題解決に向けたいくつかの方法を「提案」し、「交渉」することで、自己選択と自己決定で成功体験を積ませていきます。
それによって子どもの自尊感情・自己効力感などが育っていく非常に有効な手法です。
子ども自身が「もっとできるかな」「もっとやりたい」と思えるようになります。

【目次(一部抜粋)】

第1章 提案・交渉型アプローチとは
●発達障害の二次障害と合理的配慮
発達障害だと二次障害は起こるのか?/合理的配慮の提供〓「平等な対応」から「公平な対応」へ
●子どもへのかかわり方
よく目にする3つのアプローチ/よいかかわり方に共通して見られる2つの因子
●提案・交渉型アプローチを成立させるためのポイント
子どもの行き詰まり感を理解し、共感する/子どもの心の中にあって、うまく言語化できない本当の気持ちや考えを引き出すこと/提案と交渉を進めるのは教師や保護者。でも、選択と決定権は子どもにあり
●ストレス対処過程と提案・交渉型アプローチ
発達障害のある子どもが抱えるストレス/ストレス対処過程からみた提案・交渉型アプローチ/ストレッサーに対して、あきらめる状態(不快状態)が続くことはとても危険/ストレスマネージメントの力を育てる提案・交渉型アプローチ

第2章 事例でわかる提案・交渉のプロセス
集団活動に参加することを拒否するA君/学校で話せるようになった場面かん黙のBさん/「分かっているけどできない」という葛藤を抱えるC君/すべての学習活動に参加できるようになったDさん/登校しぶり・学習意欲の低下が改善されたLDのEさん/バスに乗れるようになったアスペルガー症候群のFさん/相談する力と自分で解決する方法を身につけたGさん/負の感情が整理できずに自分の殻に閉じこもるHさん/6年間のひきこもり生活を克服して進学したJ君

第3章 提案・交渉を行う際のQ&A
提案・交渉のテーブルに着くことが困難な場合/自己選択・自己決定したにもかかわらず投げ出してしまう場合/教育活動に参加できない場合/選択肢のメリット・デメリットを伝える効果/提案・交渉する教師の心構え

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

発達障害のある子どもとともに楽しむ〈トータル支援〉と海を活かした教育実践

発達障害のある子どもとともに楽しむ〈トータル支援〉と海を活かした教育実践

浦崎武  武田喜乃恵 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2016年03月発売】

保育者のための子育て支援ガイドブック

保育者のための子育て支援ガイドブック

武田信子 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2018年07月発売】

教師と学生が知っておくべき教育心理学

教師と学生が知っておくべき教育心理学

武田明典 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2020年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 子狐たちの災園

    子狐たちの災園

    三津田信三 

    価格:880円(本体800円+税)

    【2022年07月発売】

  • ボディガードは愛を誓う

    ボディガードは愛を誓う

    氷栗優 

    価格:726円(本体660円+税)

    【2020年08月発売】

  • 固体の高イオン伝導

    固体の高イオン伝導

    斎藤安俊  丸山俊夫 

    価格:4,180円(本体3,800円+税)

    【1999年05月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント