- 魅了されたニューロン
-
脳と音楽をめぐる対話
法政大学出版局
ピエール・ ブーレーズ ジャン・ピエール・シャンジュー フィリップ・マヌリ 笠羽映子- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2017年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784588410321
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 若い読者のための音楽史
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年07月発売】
- 音楽の科学 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年01月発売】
- 和声論
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2018年09月発売】
- あるヴァイオリンの旅路
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
作曲家・指揮者が音楽を創造するとき、彼らの脳内ではどのような生物学的プロセスが生じているのか。現代音楽界の巨匠ブーレーズとフランスを代表する神経生物学者シャンジュー、ブーレーズ後の世代を担う作曲家マヌリによる刺激的な対話。
第1章 音楽とは何か?
[日販商品データベースより]第2章 「美」のパラドックスと芸術の規則
第3章 耳から脳へ―音楽の生理学
第4章 作曲家の頭の中のダーウィン
第5章 音楽創造における意識と無・意識
第6章 音楽的創造と科学的創造
第7章 音楽を学ぶ
2016年に惜しまれつつ逝去した現代音楽界の巨匠ブーレーズとフランスを代表する神経生物学者シャンジュー、ブーレーズ後の世代を担う作曲家マヌリによる刺激的な対話。作曲家・指揮者が音楽を創造するさい、あるいは聴衆が音楽に心を動かされるさい、人間の脳内ではどのような生物学的プロセスが生じているのか。最晩年のブーレーズが辿りついた作曲論、芸術論、科学論が明かされる最後の書物。