[BOOKデータベースより]
貧困、いじめ、勇気、学問…。今も昔も変わらないテーマに、人間としてどう向き合うべきか。時代を超えた名著、新装版で再び。
1 へんな経験
2 勇ましき友
3 ニュートンの林檎と粉ミルク
4 貧しき友
5 ナポレオンと四人の少年
6 雪の日の出来事
7 石段の思い出
8 凱旋
9 水仙の芽とガンダーラの仏像
10 春の朝
池上彰さんも子供時代に感動!
日本を代表する歴史的名著が、
マンガ化と同時に読みやすい新装版で刊行!
「ヒューマニズムに根差した良い本は、
時代を超えて人々の心をつかむのです」
(ジャーナリスト/池上彰さん)
1937年に出版されて以来、数多くの人に読み継がれてきた、
吉野源三郎さんの名作「君たちはどう生きるか」。
今回前書きを書いてくださった池上さんも、
小学生時代に、父親から渡された当初は
読もうとしなかったのですが、気がつくと夢中になって
どんどん読み進んでいたと言います。
人間としてどう生きればいいのか、楽しく読んでいるうちに
自然と考えるように書かれた本書は、子供はもちろん
多くの大人たちにも共感をもって迎えられてきました。
勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、、
昔も今も変わらない人生のテーマに真摯に向き合う
主人公のコペル君と叔父さん。
二人の姿勢には、数多くの生き方の指針となる言葉が示されています。
活字も大きくなった読みやすい新装版で、
ぜひ、色褪せない名作の面白さを堪能してください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ラスト・トライアル
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年01月発売】
- 手のひらアストラル
-
価格:792円(本体720円+税)
【2020年10月発売】
- ど庶民の私、実は転生者でした 2
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年05月発売】
- 部長会議はじまります
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年02月発売】
- トリカブトの花言葉を教えて
-
価格:693円(本体630円+税)
【2020年02月発売】
父親が亡くなって、母と暮らす主人公の少年が、学校の友達との出来事を通して様々なことを深く考えていきます。
恵まれた家に生まれているのに、孤独のある友人。
貧しい家に生まれ、同級生にいじめられているのに、心の美しい友人。
その中で自分はどうなのか。
その掘り下げ方が、叔父の力を借りているにせよ、到底中学生とは思えないような深さで、考えさせられます。
読んでいると、昔の日本人がいかに多くのことを学び、知識として得ていたか、現代の自分は、沢山のことを学んできた筈なのに、足りないと痛感します。
最後の方に出てくる、上級生との諍いのエピソードは、何度読んでも心が痛くなります。
それぞれの立場を深く考え、どうすべきなのか、どうありたいかを諭していく叔父や、遠くからそっと見守る母の姿も、偉大で美しいと感じました。(hime59153さん 40代・三重県 男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】