この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広告コミュニケーションの本質とは何か
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2021年05月発売】
- 沖縄の社会構造と意識
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2012年04月発売】
- つながりから考える薬物依存症
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2021年05月発売】
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2012年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「お祖父さん/お祖母さん」は「お爺さん/お婆さん」ではない―。少子化対策等の前提にもなっている、幼い孫の手をひくお年寄りという姿は、もはや当たり前ではない。平均寿命の伸びや晩婚化、性別役割分業の変化などを通して、「祖父母であること」はどう変わってきたのか。ライフコースやジェンダーに着目し、そのリアルな「現在」をとらえる。
序章 人口・家族変動と「祖父母であること」―「当たり前」のなかの「当たり前でないこと」
第1章 先行研究―二つの変動から考える「祖父母であること」
第2章 ライフコース・アプローチ
第3章 祖父母性と人口変動(1)―「お祖母さん」は「お婆さん」ではない
第4章 祖父母性と人口変動(2)―祖父母となるタイミングと主観的加齢速度の加速
第5章 祖父母性と家族変動(1)―非干渉原則に対する態度と家継承規範意識
第6章 祖父母性と家族変動(2)―男性稼ぎ主モデルの揺らぎと准親代わり経験
第7章 祖父母性と人口・家族変動の重層的進行―新しい祖父母のスタイルとジェンダーによる複雑性
終章 変容する祖父母性の理解に向けて―「祖父母であること」の今日的困難と可能性