- 似ているようで、こんなに違う日本の仏教宗派
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309499758
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 法学検定試験問題集ベーシック〈基礎〉コース 2025年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 新・現代情報リテラシー 新訂
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- ショートカットキーで時短が学べる教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 図解社会保障入門 2025
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
生きたまま仏になれると説くのは?経典や本尊を定めないのは?お題目をとなえるのは?…など、宗派の特色を知ればわが家の仏教もぐっと身近になる!
第1章 日本の仏教の「基本」を知る―宗派が違うと何がどう変わるのか?
第2章 各派の「宗祖」の素顔を知る―どのように宗派を興し何を目指したのか?
第3章 各派の「教え」のポイントを知る―どう生きれば人は救われると説いているのか?
第4章 各派の「経典」と「本尊」の特徴を知る―信仰の象徴から見えてくる世界観とは?
第5章 各派の「修行」の実際を知る―僧侶は悟りを開くためにどんな生活を送っているか?
第6章 各派が生んだ「芸術・文化」を知る―庭園・書画・茶の湯…はどのように昇華したのか?