- できる人の語彙力が身につく本
-
一目置かれる“大人の伝え方”!
知的生きかた文庫 こ45ー1
- 価格
- 847円(本体770円+税)
- 発行年月
- 2017年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837984849
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法学検定試験問題集ベーシック〈基礎〉コース 2025年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 新・現代情報リテラシー 新訂
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- ショートカットキーで時短が学べる教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 図解社会保障入門 2025
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 「逆張り」で暴く 不都合な日本史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
あの人の言葉遣いは、「何か」が違う!会話と文章に教養がにじみ出る!言葉の由来と用法、間違えやすい例も解説!一目置かれる“大人の伝え方”!
第1章 社会人として評価される語彙力の磨き方
[日販商品データベースより]第2章 ビジネスで使える、知性が輝く語彙
第3章 日常会話に驚くほど深みが出る語彙
第4章 気持ち・イメージが伝わる慣用句とことわざ
第5章 うっかり間違えると恥をかく語彙
第6章 気持ちや様子がピタッと伝わる語彙
第7章 上手に使うと評価が上がる四字熟語
◎会話や文章に、知性と教養がにじみ出る!
上司 「今晩、お得意様の接待があるんだが、君も同行しないか?」
部下 「ご相伴にあずかります」
あなたはあなたが使う言葉、つまり「語彙力」で評価されています。
「舌戦」「仄聞」「鼎立」「鼻薬を嗅がせる」「半畳を入れる」……
こうしたワンランク上の言葉をさり気なく使えれば、
あなたの株も、ぐんと上がります。
本書はこうした言葉の由来から効果的な使い方まで、
ビジネスシーンでの具体例も交えて、わかりやすく解説!
「面目躍如」「汗顔の至り」など、
知性がきらりと光る四字熟語や慣用句、ことわざも
厳選して収録しました。
つい誤用しがちな言葉も取り上げているので
使い方が間違っていないか、確認してみましょう。
一目置かれる、“大人の伝え方”が身につく本!