この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 安政コロリ流行記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
- さし絵で楽しむ江戸のくらし
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年08月発売】
- 近世日本の「礼楽」と「修辞」
-
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2016年02月発売】
- 徳政令
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年08月発売】
- 戊辰戦争の新視点 上
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
猫は不思議な生き物だ。猫好きにはそれがたまらない。江戸時代にも、猫をこよなく愛する人たちがいた。いきおい、さまざまな猫の怪異の物語が生まれる。奇っ怪な行動をとる猫にまつわる物語のなかから、江戸怪談における猫の怪の世界を、文学・芸能史・民俗学などの視点から選りすぐって紹介する。江戸時代の化け猫話といえば、講談で有名な鍋島の化け猫騒動があるが、いくつもの物語が伝わるなかでその原型と考えられる『肥前佐賀二尾実記』と、飼い主の美女を救う猫の話「三浦遊女薄雲が伝」の原文を現代語訳とともに掲載。そのほか猫にまつわる江戸の随筆、日本や韓国での民間伝承、芝居や映画を紹介する。祟る猫・化ける猫・助ける猫・招く猫etcと、江戸怪談猫づくしの巻。
第1部 佐賀鍋島の化け猫(『肥前佐賀二尾実記』―鍋島化け猫伝説の原型;御家騒動の怪猫)
[日販商品データベースより]第2部 江戸時代の怪猫談(馬場文耕「三浦遊女薄雲が伝」―猫の報恩物語;猫の報恩譚;江戸の噂と怪猫―猫はなぜ喋るのか)
第3部 怪猫をめぐる民間伝承・芸能(猫は化けるが役に立つ―猫をめぐる民俗;芸能史における「化け猫物」の系譜)
猫は不思議な生き物だ。猫好きにはそれがたまらない。
江戸時代にも、猫をこよなく愛する人たちがいた。いきおい、さまざまな猫の怪異の物語が生まれる。奇っ怪な行動をとる猫にまつわる物語のなかから、江戸怪談における猫の怪の世界を、文学・芸能史・民俗学などの視点から選りすぐって紹介する。
江戸時代の化け猫話といえば、講談で有名な鍋島の化け猫騒動があるが、いくつもの物語が伝わるなかでその原型と考えられる『肥前佐賀二尾実記』と、飼い主の美女を救う猫の話「三浦遊女薄雲が伝」の原文を現代語訳とともに掲載。そのほか江戸の随筆『甲子夜話』や『耳袋』などに記された猫の奇談、猫にまつわる日本や韓国での民間伝承、芝居や映画を紹介する。
祟る猫・化ける猫・助ける猫・招く猫etcと、江戸怪談猫づくしの巻。