この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球と生命の歴史がわかる!うんこ化石
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
- 海のミッション! クジラを追え!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年03月発売】
- 地球のびっくり!数の図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- すごい科学者のアカン話
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年11月発売】
- やさしい科学者のことばと論語
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
どうしてまつぼっくりが入っているの?…簡単にできてぜったいにびっくり!科学はおもしろい!子どものなぜに答える図鑑。実験を大切にした大科学者たちも紹介。
リビングで科学マジック(どうしておさつにお金がのるの?;風船がわれないのはなぜ?;紙コップがとび出すのはなぜ? ほか)
[日販商品データベースより]キッチンで科学マジック(花が2色なのはなぜ?;どうして10円玉がきえるの?;どうしてえんぴつが切れるの? ほか)
体で科学マジック(手にあながあいたのはなぜ?;なぜおさつがつかめないの?;ゆび1本でなぜ立てないの? ほか)
東京理科大学学長、藤嶋昭先生が、身近な材料で簡単にできて、子どもがびっくりする約60の実験を紹介。風船に針を刺してもなぜ割れない風船、立てたお札に500円玉がのっている、など、びっくり写真が載。スマホで、実験のAR動画も楽しめる。