ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
幕末開港から明治後期まで
蒼天社出版 粟倉大輔
点
幕末開港後、居留地における茶再製技術によって飛躍的な産業化、輸出化が進み、それは港湾、鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人々にも大きな影響をもたらした。生糸と並んで日本の近代化を支えた「お茶」の歴史。
序章 課題と方法第1章 明治期の製茶業における荒茶生産第2章 明治期日本の茶再製―横浜と神戸の事例を中心に第3章 横浜・神戸の「再製茶女工」第4章 海運の整備と製茶業第5章 鉄道網の整備と製茶業第6章 清水港の緑茶輸出港と静岡県における再製事業終章 総括と展望
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
笠倉暁夫
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年12月発売】
ケビン・R.コザー 神長倉伸義
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年05月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
安田章大 岡田敦
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
幕末開港後、居留地における茶再製技術によって飛躍的な産業化、輸出化が進み、それは港湾、鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人々にも大きな影響をもたらした。生糸と並んで日本の近代化を支えた「お茶」の歴史。
序章 課題と方法
第1章 明治期の製茶業における荒茶生産
第2章 明治期日本の茶再製―横浜と神戸の事例を中心に
第3章 横浜・神戸の「再製茶女工」
第4章 海運の整備と製茶業
第5章 鉄道網の整備と製茶業
第6章 清水港の緑茶輸出港と静岡県における再製事業
終章 総括と展望