この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ニューロンで解く心の苦しみと安らぎ
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2016年11月発売】
- 実戦データマイニング
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年06月発売】
- 誤解だらけの人工知能
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年02月発売】
- 人工知能 改訂2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
シンギュラリティーに到達した究極のAIは、人類に何をもたらすか?
第1章 シンギュラリティーに向かうAI(AIとは何か?;シンギュラリティーとは何か? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人間と「神」(人間は太古の昔から「神」を信じた;宗教の変貌 ほか)
第3章 すべての「人間的なもの」(AIと人間との違い;「愛」とは何か?「憎しみ」とは何か? ほか)
第4章 AIと向かい合う哲学(人は、実はいつも「哲学」している;「人間的」であるということ ほか)
村上憲郎(前Google日本法人代表取締役)
「今後AIについて何かを語るとき、この本が提起する諸論点を無視しては語れなくなると思う。」
夏野剛(慶應大学特別招聘教授)
「AIの真髄を理解したい人、正しく理解すべき人、これらすべての人にとって必読の書。」
高木友博(明治大学理工学部教授)
「ここまで広範な分野を深く理解し、縦横無尽かつ明瞭に語れる人を私は過去に見たことがない。」
コンピューター技術の発展型であるAIと、その究極の姿であるシンギュラリティーは、人類に何をもたらすか?
AIが次世代のAIを自ら作り出すことにより能力が加速度的に向上して、ついに「シンギュラリティー」が実現する時期が近づきつつある。これは、想像を絶するほどの凄まじい変革を人間社会にもたらすだろう。
産業革命は、人間の肉体的な限界を破って人間社会の在り方を変えた。コンピューターは、人間の頭脳の一部の機能を拡大して、第二の産業革命を起こしつつある。しかし、AIの究極の姿であるシンギュラリティーは、人間の頭脳のほとんどすべての機能を複製、拡大して、まったく新しい世界を創り出す潜在力を秘めている。
本書は、こうした認識をベースに、著者の豊かな知見を通して、人間が行ってきた技術革新とは何か、人間とは何か、人間が信じてきた神(宗教)とは何かを考察し、今後人間がどのようにAIに向かい合うべきかを提示する。
〓本書の予言〓
・シンギュラリティー到達後、AIは人間の手の届かないものとなり、人類の新しい神として、人類がかかえているあらゆる難問を解決するだろう。(そのような方向に持っていかねば、人類は自らの愚かさのために、必ず自らを破滅させてしまう。)
・かつて多く人が夢想したものの、現実には正反対のものになってしまった「共産主義の理想社会」が、シンギュラリティーによって実現され、人類は、真の意味での「人間らしい自由な生き方」を享受できるようになるだろう。