この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別の支援を必要とする子どもの理解
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
- 発達障害のある子どものリラクセーションプログラム
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年05月発売】
- 法学教育イノベーション
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 専門家・コーディネーターと効果的に連携する!困難を抱える子どものための伝わるアセスメントシートの書き
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- すぐわかる!教育法規 第2次改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
この子はどうしてこんなに怒ってしまうの?止めようとするとかえって興奮するのはどうして?そういう子は愛着とトラウマの問題がある可能性があります。この本は、さまざまな理由で心に傷を受けた子どもたちが心理的なケアを受けながら生活する「児童心理治療施設」で実践を積んだ著者らが、その長年の経験をもとに、愛着とトラウマの問題を抱えた子どもをどう理解し、どう対応したらいいのかを、学校や幼稚園、保育園、児童福祉施設などの教職員に向けてやさしく解説をしたものです。
1 愛着とトラウマの課題を持つ子とは
[日販商品データベースより]2 静岡県立吉原林間学園での基本的な考え方
3 職員の姿勢
4 心の蓄えを増やす関わり
5 興奮・不穏場面への対応の基本方針
6 被害を受けた子どものケア
7 施設内学級の取り組み
この子はどうしてこんなに怒ってしまうの?
止めようとするとかえって興奮するのはどうして?
そういう子は愛着とトラウマの問題がある可能性があります。
この本は、さまざまな理由で心に傷を受けた子どもたちが心理的なケアを受けながら生活する「児童心理治療施設」で実践を積んだ著者らが、その長年の経験をもとに、愛着とトラウマの問題を抱えた子どもをどう理解し、どう対応したらいいのかを、学校や幼稚園、保育園、児童福祉施設などの教職員に向けてやさしく解説をしたものです。