[BOOKデータベースより]
おとうさんになんでやねん!おかあさんになんでやねん!うちのねこにもなんでやねん!みんながえがおになるなんでやねんはまほうのことば。
[日販商品データベースより]爆笑人気えほん、パワーアップ第2弾! お風呂屋さんに行ったら、中はハワイのビーチだった・・・「なんでやねん!」
お父さんが○○○しちゃった。・・・「なんでやねん!」、おじいちゃんが○○○した。・・・「なんでやねん!」、ねこが○○・・・・「なんでやねん!」。
ありえないハプニング続出。親子でいっしょに笑える爆笑シーンの連続のなかに、家族の温かさがじんわりと伝わってくる「家族絵本」。読んだあとは、みんなでいっしょにお風呂屋さんにGO!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うみでなんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
- ゆうえんちでなんでやねん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年03月発売】
- なんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年07月発売】
リズミカルな流れで「なんでやねん!」
気付くとニヤッと笑ってしまう。
大阪から茨城に年度の途中で引っ越して来た年長児は、すぐに宿泊保育があって表情もかたく緊張していましたが、さっそく絵本を見ながら本場の「なんでやねん!」で、あっという間にクラスメイトの仲間入り!
宿泊保育も大成功!
日常では馴染みの無いツッコミがおもしろくて、友だちと遊んでいて「なんでやねん!」、先生にも「なんでやねん!」、トイレで1人ツッコミ「なんでやねん!」。
じゃぐちをひねったら…「ヘビ!」「トカゲ!」「ミミズ!」「だんごむし!」だんだんジメジメ、なぜ虫しばり!?
「読んで!読んで!!」とページをめくる度に子どもたちの発想の爆発に大笑い。
そして声を揃えて「なんでやねん!」(みるく!さん 40代・茨城県 )
【情報提供・絵本ナビ】