この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 道徳科「内容項目」を問い直す! 道徳授業づくりハンドブック
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年03月発売】
- 動画&写真でよくわかる生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業中学校保健体育2年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年03月発売】
- 動画&写真でよくわかる生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業中学校保健体育1年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年03月発売】
- 新しい高校教科書に学ぶ大人の教養 高校物理
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 必ず成功する!新展開の道徳授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
こんな素材を使ってこんな問いかけをすれば、子どもは生き生きと考えはじめる!―教材開発のコツや、授業を構成するためのポイントについて、その極意を全公開!
1 これからの道徳―自分自身の道徳授業観をもつ(道徳の時間は学級づくりの時間;考える道徳、議論する道徳とは ほか)
2 道徳授業づくりの基礎・基本―4つのステップを身につける(教師の感動を大切にするステップ1;感動した素材を収集する―ステップ2 ほか)
3 小さな道徳授業をつくる―素材発見力を高める(細かなところに気づく―安全ピンでそうじ;相手を大切にする―人にしてもらいたいこと ほか)
4 一時間の道徳授業をつくる―教材開発力を高める(出し切ったビリ争い;ひとりぼっちとは ほか)
5 道徳の教科書を活用する(はしの上のおおかみ―低学年;三本のかさ―中学年 ほか)