ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
新・人と歴史拡大版 12
清水書院 長沢和俊
点
アジアとヨーロッパを結ぶ中央アジアの横断路―それがシルク‐ロードである。それは砂漠や高山や氷河をこえる長い険しい道だが、太古から東西文化の交流の道として栄えてきた。そこには、多くの冒険と夢とロマンがあった。本書は、この夢幻の道シルク‐ロードを、はじめて打開した張騫が、いかに粒々辛苦したか、漢の武帝以来、いかに多くの人々がシルク‐ロードの維持と経営に苦心したか、また、この交通路をめぐって、いかに華やかな東西文化の交流が行なわれたかを、幾多の事件、エピソードとともに、興味深く物語っている。
1 シルク‐ロードの夜明け(シルク‐ロードとは;早く開けた西アジア;謎を秘めたセリカの国;匈奴と漢)2 張騫の登場(アジアのコロンブス;西トルキスタンの国々;西南ルートの開拓)3 シルク‐ロードの開花(匈奴と烏孫;張騫の第三次遣使;西域貿易の開始;西域貿易の繁栄)4 漢の西域進出(西トルキスタンへの進出;漢の中央アジア支配;漢代のシルクロード)5 東西文化の交流(シルク‐ロードの変遷;東西文化の伝播・交流;むすび)
アジアとヨーロッパを結ぶ中央アジアの横断路―それがシルク‐ロードである。そこには、多くの冒険と夢とロマンがあった。本書は、この夢幻の道シルク‐ロードを、はじめて打開した張騫が、いかに粒々辛苦したか、漢の武帝以来、いかに多くの人々がシルク‐ロードの維持と経営に苦心したか、また、この交通路をめぐって、いかに華やかな東西文化の交流が行われたかを、幾多の事件、エピソードとともに、興味深く物語っている。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
樋口明雄
価格:796円(本体724円+税)
【2011年11月発売】
レッカ社
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2011年03月発売】
子安増生 丹野義彦 箱田裕司
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2021年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
アジアとヨーロッパを結ぶ中央アジアの横断路―それがシルク‐ロードである。それは砂漠や高山や氷河をこえる長い険しい道だが、太古から東西文化の交流の道として栄えてきた。そこには、多くの冒険と夢とロマンがあった。本書は、この夢幻の道シルク‐ロードを、はじめて打開した張騫が、いかに粒々辛苦したか、漢の武帝以来、いかに多くの人々がシルク‐ロードの維持と経営に苦心したか、また、この交通路をめぐって、いかに華やかな東西文化の交流が行なわれたかを、幾多の事件、エピソードとともに、興味深く物語っている。
1 シルク‐ロードの夜明け(シルク‐ロードとは;早く開けた西アジア;謎を秘めたセリカの国;匈奴と漢)
[日販商品データベースより]2 張騫の登場(アジアのコロンブス;西トルキスタンの国々;西南ルートの開拓)
3 シルク‐ロードの開花(匈奴と烏孫;張騫の第三次遣使;西域貿易の開始;西域貿易の繁栄)
4 漢の西域進出(西トルキスタンへの進出;漢の中央アジア支配;漢代のシルクロード)
5 東西文化の交流(シルク‐ロードの変遷;東西文化の伝播・交流;むすび)
アジアとヨーロッパを結ぶ中央アジアの横断路―それがシルク‐ロードである。
そこには、多くの冒険と夢とロマンがあった。
本書は、この夢幻の道シルク‐ロードを、はじめて打開した張騫が、いかに粒々辛苦したか、漢の武帝以来、いかに多くの人々がシルク‐ロードの維持と経営に苦心したか、また、この交通路をめぐって、いかに華やかな東西文化の交流が行われたかを、幾多の事件、エピソードとともに、興味深く物語っている。