- 中飛車名局集
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2017年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784839960933
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 反撃する現代四間飛車〜はじめ先生と学ぶ新研究〜
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2024年01月発売】
- いまだ成らず 羽生善治の譜
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年05月発売】
- 中飛車の基本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年01月発売】
- 明快四間飛車戦法
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2001年02月発売】
- 相振り中飛車で攻めつぶす本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ツノ銀中飛車からゴキゲン中飛車まで。完全保存版、中飛車の名局100局収録!
巻頭特集 鈴木大介、中飛車を語る
[日販商品データベースより]第1部 中飛車名局鑑賞―昭和50年代以前(天竜寺の決戦 花田長太郎八段VS阪田三吉特別棋戦;振り飛車ブームの幕開け 升田幸三九段VS大山康晴前名人第8期九段戦七番勝負第2局;元祖、さばきのアーティスト 加藤一二三八段VS大野源一八段第12期九段戦 ほか)
第2部 中飛車名局鑑賞―昭和60年代〜平成10年代(風車の代表局 伊藤果五段VS中原誠名人第4回全日本プロトーナメント;鉄人大山、居飛穴攻略!中原誠名人VS大山康晴十五世名人第44期名人戦七番勝負第3局;腕力で難局を制す 中村修王将VS大内延介九段第5回全日本プロトーナメント決勝三番勝負第1局 ほか)
第3部 中飛車名局鑑賞―平成20年代(鮮やかな収束 森内俊之九段VS鈴木大介八段第67期順位戦A級;二枚角殺到 佐藤康光棋王VS久保利明八段第34期棋王戦五番勝負第1局;羽生キラー 深浦康市王位VS羽生善治王将第58期王将戦七番勝負第5局 ほか)
本書は戦型別名局集の第5弾です。
中飛車の名局を100局厳選し、鈴木大介九段が指し手の解説と共に、「鈴木大介の見た急所」として現代の目線で一局を通した分析を行っています。
前半は大山康晴十五世名人、升田幸三実力制第四代名人らがツノ銀中飛車で居飛車急戦を迎え撃った名局を中心に収録。
後半は近藤正和六段が生み出したゴキゲン中飛車に久保利明王将、鈴木大介九段、菅井竜也七段らが工夫を凝らして中飛車を進化させてきた足跡を辿ることができます。
受身の戦法だったかつての中飛車と、後手番でも主導権を握って積極的に攻勢を取る現代のゴキゲン中飛車。同じ中飛車ながらテイストの違う将棋の見所を解説の鈴木九段はこう言います。「大山先生の時代の中飛車は一手一手の味わいを見てもらいたい。また、進歩した現代の将棋とどこが変わってどこが変わらないのかというところにも注目です。新しい時代の中飛車は一手一手の積み重ねはもちろん、思想や細かい考え方に着目して並べてもらえればと思います。」
一冊で中飛車の歴史の全てが分かる、中飛車党のみならず全将棋ファン必携の書です。
ぜひ、盤上中央で繰り広げられる華麗な戦いを堪能してください。