この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三島由紀夫の日蝕 完全版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 夏目漱石『こころ』をどう読むか 増補版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 漱石と日本の近代 下
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年05月発売】
- 漱石入門
-
価格:913円(本体830円+税)
【2016年09月発売】
- 反転する漱石 増補新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「自意識は強いのに他者との関係に自信が持てない」―漱石文学の主人公たちは皆、早く生まれすぎた“現代人”だったのかもしれない。『それから』まで主要な前期六作品を取り上げ、「漱石的主人公の誕生」という新たな解釈をもとに物語の奥に込められたテーマを浮き彫りにしていく。時代を超えて通じる閉塞感と可能性を読む!
序章 漱石的主人公の誕生
[日販商品データベースより]教育と資本―『坊っちゃん』
主人公と観察―『草枕』
女性と自由―『虞美人草』
事実と意味―『坑夫』
言葉と都市―『三四郎』
法と権力―『それから』
読み継がれる理由とは? 漱石が描いた近代とは、現代人の可能性だった。「自意識は強いのに他者との関係に自信が持てない」――漱石文学の主人公たちは皆、早く生まれすぎた現代人〓だったのかもしれない。『それから』まで主要な前期六作品を取り上げ、「漱石的主人公の誕生」という新たな解釈をもとに物語の奥に込められたテーマを浮き彫りにしていく。時代を超えて通じる閉塞感と可能性を読む。