この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 築百年京町家再生奮闘記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 西洋の名建築解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 京町家を愉しむ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年10月発売】
- 笑顔あふれるエコ・タウンの創造
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
19世ドイツの建築家ゼムパー(1803‐79)の思想には、建築を部分的に変化させるのではなく、現象として見える像の全体を変えてしまうほどの力がある。この場合、「現象として見える像の全体」とは様式に他ならず、それは新様式創生論とも言えるであろう。本書はその様式の本質と、わが国を初め現代建築への多大な影響を論じる。
ゼムパー建築論の前史
『覚書』に描かれる表面の美、ポリクロミー
一八三〇年前後、歴史主義の現れ―芸術と装飾の復興
始原への探究
建築の四要素
科学・産業・芸術
様式と被覆―ロンドン講義第一回を中心に
装飾と被覆
ウィーンの十九世紀建築と歴史主義
オットー・ヴァーグナーの「近代建築」と被覆
被覆/サーフェス―アドルフ・ロースから現在まで