この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカの人種主義
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年02月発売】
- 文化人類学のエッセンス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年01月発売】
- ベーシック日本語教育
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2007年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年01月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2007年04月発売】
[BOOKデータベースより]
反移民感情が高まる今、日系人の経験から学ぶ。戦時中強制収容された日系二世と戦後生まれの三世。インタビューから蘇る、戦前から補償獲得までの道のり。現代世界に差別の代償を問いかける。第24回澁澤賞受賞。
第1章 課題と方法
[日販商品データベースより]第2章 シアトルにおける補償運動
第3章 二世の経験
第4章 三世の経験
第5章 過去と現在の再解釈―補償運動の影響
第6章 日系アメリカ人のエスニシティの変遷
何が彼らを日本人から日系アメリカ人,そしてアジア系アメリカ人へ変えたのか.日系二世,三世の体験談を生の言葉で引用しつつ,日米戦争中強制収容された日系人が半世紀後に謝罪と補償を手にするまでの過程を追い,そのエスニシティの変遷を考察する.【渋沢賞受賞】初版1994年.